極真会館 メディカルサポートについてのお知らせ
2014.11.09 (Sun)
極真会館 道場生各位
次期(2015年4月1日から2016年3月末日まで)のメディカルサポートに加入される方の確定期間中です。
近々(2015年3月頃までに)、お引越し等で休会、退会をご予定の方は
12月10日までに道場の先生にご相談してください。
どうぞ宜しくお願い致します。
極真会館 医事委員会
入会・見学体験をお考えの方は
極真会館城西国分寺支部聖蹟桜ヶ丘道場
東京都多摩市一ノ宮4丁目40-1-1階
TEL 042-337-1132
ホームページリンクへ
次期(2015年4月1日から2016年3月末日まで)のメディカルサポートに加入される方の確定期間中です。
近々(2015年3月頃までに)、お引越し等で休会、退会をご予定の方は
12月10日までに道場の先生にご相談してください。
どうぞ宜しくお願い致します。
極真会館 医事委員会
入会・見学体験をお考えの方は
極真会館城西国分寺支部聖蹟桜ヶ丘道場
東京都多摩市一ノ宮4丁目40-1-1階
TEL 042-337-1132
ホームページリンクへ
聖蹟桜ヶ丘道場のFaceBookをつくりました!!
2014.10.12 (Sun)
聖蹟桜ヶ丘道場のFaceBookをつくりました!!
下記ページもアクセスし、閲覧してください!!
極真会館城西国分寺支部聖蹟桜ヶ丘道場FaceBook
入会・見学体験をお考えの方は
極真会館城西国分寺支部聖蹟桜ヶ丘道場
東京都多摩市一ノ宮4丁目40-1-1階
TEL 042-337-1132
ホームページリンクへ
下記ページもアクセスし、閲覧してください!!
極真会館城西国分寺支部聖蹟桜ヶ丘道場FaceBook
入会・見学体験をお考えの方は
極真会館城西国分寺支部聖蹟桜ヶ丘道場
東京都多摩市一ノ宮4丁目40-1-1階
TEL 042-337-1132
ホームページリンクへ
日野市広報8/15号/佐藤姉妹市長表敬訪問記事
2014.08.18 (Mon)


6/27(金)に市長表敬訪問をした佐藤姉妹の記事が日野市広報8/15号に掲載されました!
今回はカラー写真の掲載でした!
週末の京都での全日本高校生女子無差別大会がんばってください!
階級の壁を突き破れ!!
入会・見学体験をお考えの方は
極真会館城西国分寺支部聖蹟桜ヶ丘道場
東京都多摩市一ノ宮4丁目40-1-1階
TEL 042-337-1132
ホームページリンクへ
「第46回オープントーナメント全日本空手道選手権大会」チケット販売開始!!
2014.08.13 (Wed)

11月2日(日)・3日(月・祝)東京体育館にて開催される「第46回オープントーナメント全日本空手道選手権大会」のチケット販売がスタートしました。
今大会は来年開催される4年に一度の「空手オリンピック」第11回全世界空手道選手権大会の出場権争奪戦となり、大いに盛り上がることが予想されます。
チケットをご希望の方は城西国分寺支部各道場にてご購入ください。
【大会名】
SANKYO Presents
日本赤十字社 東日本大震災 義援金チャリティー
国際空手道連盟 極真会館 創立50周年記念
第46回オープントーナメント全日本空手道選手権大会
【主催】
国際空手道連盟 極真会館/館長 松井章圭
【開催月日】
2014年11月2日(日)・3日(月・祝)
【開場時間】
AM 10:00(2日間とも)
【開催会場】
東京体育館(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1)
【特別協賛】
SANKYO
【協賛】
KAATSU JAPAN(株) SHIDAX アサヒ飲料株式会社
【後援】
日本赤十字社 文部科学省 メディアエイト ワールド空手
【チケットの種類】
[二日間通し券]
RRS席 50,000円(前売りのみ/二日間通し券/1階アリーナ南側最前列指定席:パンフレット&大会記念品付)
SRS席 35,000円(前売りのみ/二日間通し券/1階アリーナ指定席:パンフレット付)
[一日券]
RS席 14,000円(当日15,000円/一日券/1階アリーナ指定席)
S席 8,000円(当日 9,000円/一日券/1階指定席)※支部会員特別価格
A席 6,000円(当日 7,000円/一日券/2階指定席)※支部会員特別価格
※各道場にて発売中!
入会・見学体験をお考えの方は
極真会館城西国分寺支部聖蹟桜ヶ丘道場
東京都多摩市一ノ宮4丁目40-1-1階
TEL 042-337-1132
ホームページリンクへ
少年合宿お知らせ!!(8/18(月)19(火)河口湖)
2014.08.13 (Wed)
2014少年合宿班分け(聖蹟桜ヶ丘)
参加者 男21名 女 7名 計28名 引率 倉成
●守安瑞希(もりやすみずき) 3級 小学6年 男 聖蹟桜ヶ丘 12歳 227号①
★柳原伊吹(やなぎはらいぶき) 6級 小学4年 男 聖蹟桜ヶ丘 10歳
成島大和(なるしまやまと) 7級 小学3年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
高村秋翔(たかむらあきと)9級 小学3年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
武田廉太郎(たけだれんたろう)10級 小学3年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
柳原詩(やなぎはらうた) 10級 年長 男 聖蹟桜ヶ丘 5歳
●玉井喬丞(たまいきょうすけ) 5級 小学5年 男 聖蹟桜ヶ丘 10歳 227号②
★齋藤丈(さいとうじょう) 9級 小学5年生 男 聖蹟桜ヶ丘 10歳
本橋晟尚(もとはしせな) 5級 小学3年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
村井豪太(むらいごうた) 7級 小学5年 男 聖蹟桜ヶ丘 10歳
小川蒔燿(おがわしよう) 7級 小学2年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
●江尻真聖(えじりまさと) 5級 小学6年 男 聖蹟桜ヶ丘 11歳 226号③
醍醐世弥(だいごせいや) 4級 小学4年 男 南平 10歳
★蟹江将希(かにえまさき) 5級 小学5年 男 高幡不動 11歳
小野山恵一(おのやまけいいち) 8級 小学3年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
市川士門(いちかわしもん) 10級 小学1年 男 聖蹟桜ヶ丘 6歳
倉成誠也(くらなりせいや)
●海川篤元(うみかわあつもと) 1級 小学6年 男 南平 11歳 226号④
★斉賀琢巳(さいがたくみ) 6級 小学5年 男 聖蹟桜ヶ丘 10歳
斎賀涼太(さいがりょうた)9級 小学2年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
軽部颯太(かるべそうた) 8級 小学2年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
窪田凱(くぼたかい) 10級 小学1年 男 聖蹟桜ヶ丘 6歳
●柳原心奏(やなぎはらここな) 8級 小学2年 女 聖蹟桜ヶ丘 7歳 225号⑤
★山中心愛(やまなかここあ) 9級 小学3年 女 平山城址公園 8歳
長谷川芽生(はせがわめい) 10級 小学3年 女 南平 8歳
公文綾乃(くもんあやの) 9級 小学2年 女 聖蹟桜ヶ丘 7歳
大沼聖美(おおぬまさとみ) 10級 小学2年 女 平山城址公園 7歳
中島沙代子(なかじまさよこ) 10級 小学2年 女 聖蹟桜ヶ丘 8歳
大橋萌々果(おおはしももか) 無級 小学1年 女 聖蹟桜ヶ丘 6歳
●班長 ★副班長 2人で協力して下級生の面倒をみること
集合場所:聖蹟桜ヶ丘道場
集合時間:8/18(月)午前8時30分 (昼食のお弁当持参・運動靴で参加)
バス発:道場近くサンクス前9時00分 (今回は多摩センター・聖蹟桜ヶ丘のバスです)
8/19(火)解散時間は16時聖蹟桜ヶ丘道場を予定しています。
到着いたしましたら道場から各家庭に電話連絡をいたしますのでお迎えをおむかえをよろしくお願いいたします。
※おこづかいは子供が管理できる金額でお願いします。
つかうものは飲み物とおみあげぐらいです。
基本的にはひつようありません。
入会・見学体験をお考えの方は
極真会館城西国分寺支部聖蹟桜ヶ丘道場
東京都多摩市一ノ宮4丁目40-1-1階
TEL 042-337-1132
ホームページリンクへ
参加者 男21名 女 7名 計28名 引率 倉成
●守安瑞希(もりやすみずき) 3級 小学6年 男 聖蹟桜ヶ丘 12歳 227号①
★柳原伊吹(やなぎはらいぶき) 6級 小学4年 男 聖蹟桜ヶ丘 10歳
成島大和(なるしまやまと) 7級 小学3年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
高村秋翔(たかむらあきと)9級 小学3年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
武田廉太郎(たけだれんたろう)10級 小学3年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
柳原詩(やなぎはらうた) 10級 年長 男 聖蹟桜ヶ丘 5歳
●玉井喬丞(たまいきょうすけ) 5級 小学5年 男 聖蹟桜ヶ丘 10歳 227号②
★齋藤丈(さいとうじょう) 9級 小学5年生 男 聖蹟桜ヶ丘 10歳
本橋晟尚(もとはしせな) 5級 小学3年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
村井豪太(むらいごうた) 7級 小学5年 男 聖蹟桜ヶ丘 10歳
小川蒔燿(おがわしよう) 7級 小学2年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
●江尻真聖(えじりまさと) 5級 小学6年 男 聖蹟桜ヶ丘 11歳 226号③
醍醐世弥(だいごせいや) 4級 小学4年 男 南平 10歳
★蟹江将希(かにえまさき) 5級 小学5年 男 高幡不動 11歳
小野山恵一(おのやまけいいち) 8級 小学3年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
市川士門(いちかわしもん) 10級 小学1年 男 聖蹟桜ヶ丘 6歳
倉成誠也(くらなりせいや)
●海川篤元(うみかわあつもと) 1級 小学6年 男 南平 11歳 226号④
★斉賀琢巳(さいがたくみ) 6級 小学5年 男 聖蹟桜ヶ丘 10歳
斎賀涼太(さいがりょうた)9級 小学2年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
軽部颯太(かるべそうた) 8級 小学2年 男 聖蹟桜ヶ丘 8歳
窪田凱(くぼたかい) 10級 小学1年 男 聖蹟桜ヶ丘 6歳
●柳原心奏(やなぎはらここな) 8級 小学2年 女 聖蹟桜ヶ丘 7歳 225号⑤
★山中心愛(やまなかここあ) 9級 小学3年 女 平山城址公園 8歳
長谷川芽生(はせがわめい) 10級 小学3年 女 南平 8歳
公文綾乃(くもんあやの) 9級 小学2年 女 聖蹟桜ヶ丘 7歳
大沼聖美(おおぬまさとみ) 10級 小学2年 女 平山城址公園 7歳
中島沙代子(なかじまさよこ) 10級 小学2年 女 聖蹟桜ヶ丘 8歳
大橋萌々果(おおはしももか) 無級 小学1年 女 聖蹟桜ヶ丘 6歳
●班長 ★副班長 2人で協力して下級生の面倒をみること
集合場所:聖蹟桜ヶ丘道場
集合時間:8/18(月)午前8時30分 (昼食のお弁当持参・運動靴で参加)
バス発:道場近くサンクス前9時00分 (今回は多摩センター・聖蹟桜ヶ丘のバスです)
8/19(火)解散時間は16時聖蹟桜ヶ丘道場を予定しています。
到着いたしましたら道場から各家庭に電話連絡をいたしますのでお迎えをおむかえをよろしくお願いいたします。
※おこづかいは子供が管理できる金額でお願いします。
つかうものは飲み物とおみあげぐらいです。
基本的にはひつようありません。
入会・見学体験をお考えの方は
極真会館城西国分寺支部聖蹟桜ヶ丘道場
東京都多摩市一ノ宮4丁目40-1-1階
TEL 042-337-1132
ホームページリンクへ